今回は2024年度に他の高校から無花果学園への転入を決めた山本成美さんに、無花果学園への転入を決めた理由や、学園の生活についてインタビューしました!
焦らずに、 少しずつ、進んでいきたいです
2024年度転入
山本成美さん
ー無花果高等学園を選んだのはどうして?
成実さん 中学を卒業したあと、一度全日制の高校に進学したんですが、体調の問題で通い続けるのが難しくなりました。 それからしばらくは家で過ごしていたんだけど、次第に「このままでいいのかな?」という気持ちが強くなってきました。 花高なら自分のペースで無理なく通えるって話を聞いて、もう一度高校生活をやり直せるって感じて。
一転入してからの生活に不安はあった?
成実さん 長い間学校から離れていたぶん、「久しぶりの勉強についていけるのか?」「しっかり周りと馴染めるのか?」 って不安だったな。 また途中で挫折してしまわないかな・・・・・・?と思うときもありました。
一転入してから、その不安はどうなった?
成実さん 最初は勉強のやり方も忘れていたけど、 先生が 「まずは自分ができるところからで大丈夫」 と言ってくれて、ちょっと安心しました。 先生たちの力も借りながら少しずつレポート課題を進めるうちに、自分に合った勉強のリズムも掴めてきたところです。 学校に登校するのが不安なときもあったけど、オンラインで家にいながらできることも多かったから、あまり無理することなく続けられてます。
ーいま、頑張っていることはありますか?
成実さん 安定して学校に通い続けられるように、 普段の生活リズムを整えようとしています。 いまは週一回の登校だけど、少しずつ外に出る機会を増やしていきたいな。
ー将来してみたいことはありますか?
成実さん まずは自分が「やってみたい」と思えるようなことを見つけられたらいいな。まだ模索中だけど、 焦らずに少しずつ進んでいきたいです。
ご質問やコメント