今回は、2023年度入学の島田 聖己さんに、無花果学園を選んだ理由や無花果学園での生活についてインタビューしました!
楽しい高校生活を、自分の手で作っていけるような実感
2023年度入学
島田 聖己さん
ー無花果高等学園を選んだのはどうして?
聖己さん 3年間通った中学を卒業したあと、最初は全日制の高校に進学するのもいいかも?って考えてたんだけど、説明会で見つけた花高の雰囲気がなんだか楽しそうに感じて、 どうせなら自分の感覚に従ってみよう! と思って。 最近できたばかりの高校なので、自分にとって楽しい高校生活を自分の手でつくっていけるような実感もありました!
一高校入学してからの生活に不安は?
聖己さん いやぁ、やっぱり勉強は心配だったな。授業受けるとか課題やるとか、もう全然好きじゃなかったし! 中学のテストでも下から数えたほうが早いような順位ばかりだった。スクーリングの授業時間もちゃんと乗り切れるのか、不安だったな。
ー入学してから、その不安はどうなった?
聖己さん 勉強については朝、 2時間くらい先生と一緒に学べる時間があって、 その時は頑張って集中する!って決めてなんとかやってるよ。 おかげで期日までにレポートを提出できてる。 校舎にいる同級生とる時間もいっぱいあるから、 スクーリングの日程を確認したり、お互いに声をかけ合ったりしてる。遅刻することなくちゃんと受けられてるよ!
ーいま頑張っていることはありますか?
聖己さん 高校を卒業した後は就職しようと思ってて、それに向けて花高での活動やイベントにたくさん参加しています! 最近
はいろんな仕事に就いている大人の人と話せるイベントに行って、 自分が興味を持ってる職業が何なのか、知れるきっかけになったな。 いまは企業や漁業にまつわるお仕事が気になっています。
ー将来、 どんな生活がしたいですか?
聖己さん 自分が 「やってみたい!」と思えるような仕事をしながら、 アニメとかゲームとか、 趣味の時間も大事にできるような日々を過ごしたいです!
ご質問やコメント